「オメガ3」とは?オイルで健康習慣|青葉台でフェイシャル

query_builder 2021/03/12
おすすめアイテム
オイルではじめる健康習慣 (3)

青葉台(横浜市)のフェイシャルエステサロン「自宅サロン4Clover」。
完全予約制のプライベートサロンです。


乾燥・くすみ・シミ・しわ・たるみ・毛穴など、お肌のお悩みに寄り添います。
丁寧な施術でリラックスのひとときをお楽しみください♪


・・・・・・・・・・・・


今日は健康について。


突然ですが、「オメガ3」って最近耳にしませんか?


◆「オメガ3」とは?オイルで健康習慣



体にとって、必要な成分は「5大栄養素」と言われ、タンパク質、脂質、炭水化物(糖質、食物繊維)、ビタミン、ミネラルに分類されます。


そのうち、脂質の主要な構成要素が脂肪酸で、脂肪酸は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分類されます。



「飽和脂肪酸」は、固まりやすい油で、乳製品や肉などの動物性脂肪に多く含まれる脂肪酸。

バター、ラード、肉油、ココナッツ油などがこれにあたります。



「不飽和脂肪酸」は、固まりにくい油。

これはさらに一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分類されます。



「一価不飽和脂肪酸」は、体の中で作れる油。

オメガ9(n-9系脂肪酸)とも呼ばれ、オレイン酸などが代表。

オリーブオイルや菜種油などに多く含まれます。


「多価不飽和脂肪酸」は、体の中で作られない油。

必須脂肪酸を含むのもので、オメガ3(n-3系脂肪酸)とオメガ6(n-6系脂肪酸)に分類されます。



「オメガ6(n-6系脂肪酸)」は、リノール酸など。

ゴマ油や大豆油などに含まれます。


「オメガ3(n-3系脂肪酸)」は、α‐リノレン酸、EPA(ドコサヘキサエン酸)、DHA(エイコペンタエン酸)など。

アマニ油、えごま油、青魚の油などに含まれるものです。

脂肪酸


あとは、最近では体に良くないと言われているのが「トランス脂肪酸」

これはマーガリン、ショートニングなどに含まれます。





以上をふまえて、健康の話。


◆マーガリン、ショートニングなどに含まれる「トランス脂肪酸」は極力取らないほうが良い。


◆乳製品、肉、バターなどに含まれる「飽和脂肪酸」は、過剰摂取してしまう傾向があるので、適量を意識する必要がある。


◆最近では、オメガ6:オメガ3のバランスは2:1くらいまでが良いとされている。それ以上にごま油や大豆油などに含まれるオメガ6が増えると、心臓病での死亡リスクが急激に上昇すると言われている。


◆「不飽和脂肪酸」のうち、特にアマニ油、えごま油、青魚の油などに含まれるオメガ3の必須脂肪酸は体内で合成できないので、意識して食事からとるようにしたい



要するに、大切なのは質とバランスです!





◆積極的に摂りたいオメガ3(n-3系脂肪酸)


n-3系

体内で作ることができず、食事でおぎなう必要のあるオメガ3。


オメガ3系の油を、毎日の食事でスプーン1杯食べると、体の中の脂質バランスがとてもよくなり、様々な健康効果を感じられるとして話題になっています!



オメガ3の体へ期待できる効果はいろいろです


・血圧を下げる

・体の中でEPAに変化し、血液をサラサラにする

・体の中でDHAに変化し、頭の働きをよくする

・中性脂肪の合成を抑えたり、代謝を上げ太りにくくする

・炎症を抑えることでアトピー、ぜんそく、花粉症を抑える




その他にも、最新の「日本脂質栄養学会」では、

・ストレスによる不安の高まりを抑える

・身体能力の維持にも良い

・女性の生殖寿命を延ばし卵子の質を改善する

・新型コロナウイルスの重症化と死亡リスクを低下させる可能性がある


など、たくさんの論文も紹介されています。

http://jsln.umin.jp/index.html



と、とにかくたくさんの嬉しい効果が期待できそうですね♪

ぜひ毎日の食事に積極的に取り入れたいです!


ということで、おすすめしたいオイルがこちら。

オイルではじめる健康習慣 (1)

------------------

ノエビア バランスアップオイル

540g(270g×2本) 3,456円(税抜き価格3,200円)

------------------

栄養機能食品(n-3系脂肪酸)



オメガ3(n-3系脂肪酸)の一種α‐リノレン酸を多く含むアマニ油

オメガ6(n-6系脂肪酸)の一種γ‐リノレン酸を多く含むボラージシード油

オメガ9(n-9系脂肪酸)の一種オレイン酸を多く含むオリーブ油、ひまわり油、なたね油


以上5種類のオイルをバランスよくブレンドしたオイルです。



あらゆるお料理に使っていただけるオイル。

1日あたり大さじ1杯(14g)を目安にお召し上がりください。



わたしは、最近朝食のパンにマーガリンをつけるのをやめ、『バランスアップオイル』に『南大東島の海塩N』を少しだけ入れたものをつけて食べています。


とっても美味しいー!



他に、ナムルやドレッシングにはもちろん、そのままぺろりと飲む、みそ汁に入れる、豆腐や納豆にかけるなど。


加熱はしない方が栄養素は取れますが、バランスアップオイルは加熱にも強いオレイン酸も入っているので、餃子を焼いたり、炒め物に使うのもおススメ。



とにかく、毎日使う油をより体に良いものに変えてみませんかというご提案です(^^)/


オイルではじめる健康習慣に、バランスアップオイルをご活用くださいね。



サロンでは、このバランスアップオイルをご提供中です。

ぜひこのおいしさを一度ご体験ください♪




お求めいただくこともできますのでお問い合わせください。


*サロンから発送もいたします(送料別途)
*送料無料のオンラインショップ(ノエビアスタイル)もご利用いただけます▶代理店コード【07377088:桜台新栄】
*初めての方も10%割引きok(まずは手続きがありますのでお問い合わせください)


NEW

  • 青葉区エステサロン 3月のサロンの様子・クチコミ|自宅サロン4Clover

    query_builder 2023/03/31
  • 【ご新規さま限定】EPARKすごとくメニュー開始しました|青葉台でフェイシャル

    query_builder 2023/03/16
  • [コラム]肌をトーンアップさせる3つの方法|自宅サロン4Clover

    query_builder 2023/03/15
  • [コラム]肌ツヤを良くする食べ物とは?|自宅サロン4Clover

    query_builder 2023/03/14
  • サロンで早めのエイジングケアを |青葉台でフェイシャル

    query_builder 2023/03/10

CATEGORY

ARCHIVE